今年も入梅直前に田植えをしました。 今年の稲は、例年の「ハッピーヒル」に加え、富山原種ともいえる「銀坊主」の自然農にも挑戦しています。 順調 …
稲刈り

本日はハッピーヒルの稲刈りです。 裏山の竹を使い稲架掛け、天日干しです。
田植え

本日は田植えです。 今年も稲はハッピーヒルです。
夏野菜の定植

本日は夏野菜の定植です。 土壌改良兼、天然のマルチとして昨年栽培したお米の藁や籾殻をふんだんに敷きました。
ハッピーヒルの稲刈り

本日はハッピーヒルの稲刈り。 山の沢の水だけで育てたお米です。 ゴンゴンに育っています。
稲刈り&はざかけ

本日は稲刈り&はざかけ。 コシヒカリの稲刈はあと二日はかかりそうです。(手刈り!) こちらはハッピーヒルの花。
カラルー&スコッチボネット

ジャマイカ料理にはかかせないカラルーとスコッチボネット! 順調です。
にんにく収穫

本日はにんにくの収穫です。 我が家の1年分、あとは来年の種になります。
田植え2021

入梅直前、本日は田植えです。
稲作2021

本日はお米の苗代を作り、ハッピーヒルを播種しました。 今年も稲作始まりました。
マコモの定植

出雲産のマコモ(真菰)の苗を20株ほど頂いたので、本日定植! 増えていくのが楽しみです。
籾の選定

本日は唐箕を使って籾の選定をしました。 こちらもまだまだ現役、かっこいいですね。
脱穀

本日は足踏み脱穀機での脱穀でした。 まだまだ現役、ギコギコ良い音出して回ります。 時間が足らず1日では終わりませんでしたが、次回は唐箕を使っ …
稲刈り

本日は我が田んぼのコシヒカリの稲刈りでした。 まずは乾燥。 自然農(無農薬・無施肥)でもこんなに立派に育ちます。
出穂

コシヒカリ、ハッピーヒルともに無事出穂しました。 絶賛間断潅水中です。
カラルー、トゥルシー順調です

長梅雨でしたが今年もジャマイカの野菜カラルー、そしてインドのトゥルシー順調に育っています!
夏野菜収穫

本日は夏野菜を収穫しました。
サイフォンシステム

裏山の森の奥にある沢の水をサイフォンで引きました。 すばらしき先人の知恵。
田植え

入梅に合わせ、本日は田植えです。 自然農法のため畝を作っての田植えです。 苗箱は竹を切って作りました。
稲順調です

苗床の稲、順調に育っています。
稲作開始

本日はお米の苗床を作りました。 コシヒカリとハッピーヒルを播種しました。
天然わさび収穫

本日はわさびを取りに某山奥へ。 今年に入って初めての山菜採りでした。 わさび菜は炒めてパスタで。ワサビはおろして梅と合わせていただきました。 …
菊芋収穫

本日は菊芋、サツマイモ、里芋、生姜を収穫しました。 今年は菊芋をたくさん作ったので菊芋茶作りにも挑戦してみようと思います!
玉ねぎ収穫

本日は玉ねぎと赤玉ねぎを収穫しました。 梅雨に入ってしまったため、例年より大幅に収穫が遅れてしまいましたが問題はなさそうです。 こちらの玉ね …
自生野菜

本日は越冬し、畑に自生している野菜を収穫しました。 フィノッキオ、レタス、パクチー、ニラ等々。
越冬野菜

本日は越冬した野菜を収穫しました。 レタス、人参、ネギ、大根、タアサイ等々。 次は夏野菜の準備です。